【無料】オンライン開催
~ 従業員の不祥事は企業の責任 ~
採用時のリスクヘッジを!反社チェックのコツ

~ 従業員の不祥事は企業の責任 ~ 採用時のリスクヘッジを!反社チェックのコツ

こんな方におすすめ

経営者・人事など、採用に関わる方
従業員の反社会的行動、不祥事について確認する方法を知りたい
バックグラウンドチェック・反社チェックに興味がある
採用時の反社チェックの『ナニ?』『ナゼ?』を体系的に学びたい
リファレンスチェックは実施しているが、反社チェックまでできているか不安

採用前に反社チェックでリスク回避を!
~採用候補者・従業員の反社対策を徹底解説~

【前科前歴は執行猶予期間が終わると申告義務がない?】

採用面接の中で犯罪歴の有無について申告を求めることがありますが、下記の場合、 申告義務がなくなるため、雇用時に自発的に調査しないと判明しません。

  • 刑事公判が続いている場合
  • 逮捕されただけで起訴猶予となった場合
  • 執行猶予付き判決を受け、刑の執行期間を経過した場合
  • 罰金刑となり、刑の執行が終わってから5年経過した場合
  • 禁固刑や懲役刑となり、刑の執行が終わってから10年経過した場合


採用候補者の申告を信用することも大切なことです。
しかし、どれだけ良い人材に見えても、ネガティブな情報は履歴書だけでは把握しきれないのが現状です。

実際、過去のネガティブ情報をネタに、反社会的勢力に強請られ、会社の資金を横領するケースもありました。


一度入社してしまえば、後日ネガティブな情報が発覚しても、なかなか解雇は難しいもの。
さらに外部に対して事実を公表する必要がでた場合、雇用した企業の印象を損ねることになりかねません。

本セミナーでは、意外と知らない採用時のリスクや、防ぐためのバックグラウンドチェック/反社チェックのやり方などを解説します。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム

開場<11:45>

第一部:反社会的勢力の排除対策の基礎知識<12:00-12:50>

1.反社チェックとは?
2.反社会的勢力との取引遮断の必要性
3.コロナ禍だからこそ!採用で必須の反社チェック
4.反社チェックの具体的なやり方
5.Google検索で反社チェックするコツ3選
6.反社チェックツール『RISK EYES』


第二部:質疑応答<12:50-13:00>

ソーシャルワイヤー株式会社 クリッピング事業部 RISK EYES運営事務局 副部長 宮澤 裕子

登壇者

ソーシャルワイヤー株式会社
リファレンス事業部 営業推進部 部長
宮澤 裕子
2016年にソーシャルワイヤー株式会社に入社。 同社の屋台骨であるプレスリリース配信サービス『@Press』のサービス企画を経た後、反社チェックサービス『RISK EYES』の立案から携わる。 2017年10月サービス提供開始以降、責任者として毎期150%以上の成長を達成。 現在は、姉妹サービス『@クリッピング』とともに、『RISK EYES』のマーケティング施策の企画立案およびサービス開発を担当。

開催概要

日時

2023年6月20日(火)12:00~13:00

会場 オンライン(お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします)
申込期限 開催前日 12:00まで
参加費 無料
定員 100名
お問い合わせ

ソーシャルワイヤー株式会社

RISKEYES運営事務局

 

03-6868-8874

support@riskeyes.jp

ご注意

・ソーシャルワイヤー(株)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。

・お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
 各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。

・法人名の記載がない方のご参加はご遠慮いただいております。
・本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。

お申し込みフォーム

※在宅勤務の方は携帯番号をご記入ください。
※半角数字(ハイフンあり)でご記入ください。

Copyright SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.

 Powered by RISK EYES