お電話でのお問い合わせ
丨 受付時間 丨 平日9:30-18:00 丨
サービス提供後 株式公開24社
※
多くの上場企業・上場準備企業様
にも
ご利用いただいております
※2022年5月時点
は
効率よく簡単、
スピーディーに 反社チェック
できるサービスです!
知りたい情報だけを
効率よく
得られる
充実の機能で
使い勝手が
良い
面倒な反社チェックの
手間と時間を
削減できる
反社チェックにかける
手間と時間を少しでも減らしたい
\ まずは、サービス内容をチェック! /
\ お問い合わせもお気軽に /
の
反社チェックが簡単スピーディー
反社チェックの時間を
短縮できる!
充実の機能で使い勝手がいい
4
つのデータソースを
ボタンひとつで検索
複数のツールで検索不要!
複数の検索を一括で実行
検索の手間を大幅に削減!
お客様の業務システムと
連携可能
API連携で依頼から
チェックまでがスムーズ!
独自のデータベースで
知りたい情報だけをサクッと検索
WEBニュース記事、新聞記事といった公知情報から
取引先に関するスクリーニングを行います。
知りたい情報だけを
効率よく得られます!
を導入すると…
※企業名・代表者名を無作為に100件抽出し、新聞記事検索とGoogle検索を実施した場合と、RISK EYESでの検索をした場合の、1検索あたりの反社チェックの作業時間をそれぞれ計測。反社チェック作業は「検索」「ヒットした結果からネガティブな情報がないかの確認」「結果の記録」を含むものとする。(2022年5月時点)
※「WEB記事検索」と「新聞記事検索」は、ご提供形態が異なります。本ページに記載している特長は、全て「WEB記事検索」に関する特長であり、「新聞記事検索」には一部適用できない特長もあります。 詳しくは事務局までご連絡ください。
反社チェックにかける
手間と時間を少しでも減らしたい
\ まずは、サービス内容をチェック! /
\ お問い合わせもお気軽に /
反社チェックはもっと効率化できる!
は
こんな方におすすめです
・反社チェックにかかる時間と手間を減らしたい
・ネガティブな情報だけが欲しい
・誰でも簡単に使える反社チェックツールを探している
・リストでまとめて反社チェックしたい
・反社チェックを半自動化したい
導入企業様の声
以前は検索エンジンを利用していたため、とても時間がかかっていました。RISK EYESはネガティブワードを登録して一気に新聞記事とWEB記事検索できるため、作業時間が短縮されました。
一括検索では、チェックしてもらいたいキーワードを入力するだけでチェックしてもらえるため大変助かっています。
検索エンジンを使った記事検索は情報量の絞り込みなど限界がありました。RISK EYESは類似する記事がクリップでき、見出しも表示してくれるので、一覧で分かり易いです。
反社チェックのやり方が分からない未経験者でも、社名などのキーワードを入れれば、関係した記事の検索&情報収集ができます。取引開始の是非を問う一つの判断材料として使えると思います。
※画像はイメージです。
ご利用の流れ
料金表
基本サービス
1
検索
300
円〜
【データソース】
新聞記事/WEBニュース記事/ブログ・掲示板投稿/制裁リスト
※初期費用は無料、月間最低利用料金は15,000円となります。
※検索料金は画面検索、一括検索共通です。
※新聞記事は見出し閲覧料・本文閲覧料が発生します。
※検索料金はデータソースごとに発生します。
※価格はすべて税抜きです。
オプションサービス
代表者名の調査代行
300
円〜/件
企業・団体の代表者名を調査します
必要記事スクリーニング
300
円〜/検索
精査基準を事前に調整させていただき、貴社精査基準に
沿って、必要記事/不要記事の分別を行います。
※価格はすべて税抜きです。
よくあるご質問
人名は検索できますか?
可能です。代表者名や個人事業主、採用候補者などの人名を検索できます。
毎月チェックが発生しません。1回のみの利用はできますか?
可能です。
リストでまとめて検索できる「一括検索」にて1回のみでもご利用いただけます。お申込み検索数の制限はございません。
大量の検索を行いたいです。ディスカウントはできますか?
可能です。貴社の状況にそってご提案いたします。
お気軽にコンサルタントへご相談ください。
1件あたりどのくらいの時間で検索出来ますか?
検索結果は1件数秒で表示されます。RISK EYESで実際に反社チェック作業(「検索」「ヒットした結果からネガティブな情報がないかの確認」「結果の記録」を含む)を100件分実施した結果、1件あたり約1.5分で作業できました。(2022年5月計測)
人が同様の作業をした場合、1件あたり15分〜20分かかります。
業務システムとのAPI連携はできますか?
可能です。たとえば、業務システムに反社チェックボタンを設けることができます。
API・システム間連携の仕様書は下記よりご覧ください。
https://www.riskeyes.jp/info_api
反社チェックが初めてですが、運用についてアドバイスいただけますか?
可能です。弊社の上場時の取り組みから現在の運用に至るまでの経験をもとに、お客様の状況に沿った反社チェックの運用方法・ガイドラインの策定などサポートいたします。詳細はコンサルタントにお問い合わせください。
RISK EYES利用企業が上場した事例はありますか?
RISK EYESをご提供後に株式公開された企業が24社ございます。(2022年5月時点)
依頼からチェック
までお任せください。
サポート体制も充実!
\ それなら、まずは資料請求を! /
\ お問い合わせもお気軽に /
\反社チェックがもっとわかる!/