反社チェックサービス【RISK EYES(リスクアイズ)】

TOP > お知らせ一覧 > 8/26(火)28(木)SmartHR森氏 × ユーザベース千葉氏 CFOスペシャル対談セミナーのお知らせ

お知らせ詳細

2025年07月28日

8/26(火)28(木)SmartHR森氏 × ユーザベース千葉氏 CFOスペシャル対談セミナーのお知らせ


平素より、反社チェックサービス「RISK EYES」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、株式会社ユーザベース / Uzabase, Inc. 上席執行役員 CFO 千葉 大輔 氏 、
株式会社Smart HR 取締役CFO 森 雄志 氏ゲストにお招きし、
スモールIPOの是非やM&Aとの比較、東証や証券会社の本音、IR体制や流動性の重要性など、
上場の“その後”から逆算した資本戦略の本質を語ります。


セミナー申し込みページ

◆こんな方におすすめ
・IPOを検討中、または準備中のスタートアップ経営者・CFO
・上場後のIR・資本政策に課題感を持つ経営企画・管理部門担当者
・証券会社や投資家との対話・株主構成の在り方など、資本市場との向き合い方に悩む方

◆プログラム

開場<13:50>

1 スモールIPOとは何か (30分)
 ・スモールIPOが語られるようになった背景は?
 ・上場の「目的化」が招く構造的なリスクとは
 ・時価総額100億円は意味があるのか?“成長企業”の基準を再考する
 ・直近マーケットの温度感をどう読むべきか?

2 資本戦略×ガバナンス(20分)
 ・プライマリー×セカンダリーをどう戦略的に組み合わせたか
 ・希薄化と株価設計のバランスはどう考えるか
 ・上場後の株主構成と流動性についてどう向き合うか
 ・東証の構造的課題とスモールIPOの非効率性

3 人・組織・データで上場後を加速させる(20分)
 ・上場をゴールにしない “上場後100日プラン” の考え方
 ・開示KPIと行動の一貫性(IR設計)
 ・未上場でもセカンダリーで資金調達ができる時代、上場との違いは何か?

4 まとめクロージング(5分)

5 質疑応答(15分)

※セッション内容は、当日変更となる場合がありますので、予めご了承ください。


今後も、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、引き続きRISK EYESをご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。